高校登山部応援企画「山のスキルを極めよう!」

協力:(公社)日本オリエンテーリング協会/NPO法人Mnop

登山には様々な魅力と同時にリスクがあります。別の視点から見れば、それは計画力、想像力、忍耐力、協働する力など、幸福な人生を歩む手助けになる資質向上の機会でもあります。

登山を部活動として選択した高校生たちが、このコロナ禍にあっても、少しでも多くそれらの価値を享受する機会を提供するために企画しました。リモート会議システムを駆使し、高校生自らが登山の魅力をと再確認し、スキルを習得することを目指します!

【日程】

-- シリーズ3 --

  • 2月28日(月)16:20~17:50 終了
    山の世界/天野和明(登山家)
    ピオレドール受賞者の天野和明さんが、山の魅力やご自身の挑戦について語ります。聞き手:村越真

  • 3月4日(金)16:20~17:50 終了
    読図中級編partⅡ村越真①
    ナヴィゲーションはエリア・コースによっても変わります。秋の中級編とは異なるコースで実践的なナヴィゲーションのポイントを学びます。
    ※読図中級編partⅡは、地図読みの基礎ができていること(記号は分かる、等高線で尾根谷はある程度判断できる)を前提としています。不安がある生徒さんには、初級の動画を事前に見ることができます。 

  • 3月16日(水)16:20~17:50 終了
    リスクマネジメントpartⅡ
    村越真②
    写真や動画を見て個人またはグループワークをしながら、オンサイトでのリスク感覚を高めます。

-- シリーズ2(終了) --

  • (申込数:13校145名)
    10月28日 地図と現場で学ぶリスクマネジメント/村越真(静岡大学)
  • (申込数:18校190名)
    11月4日 登山の運動生理学1/安藤真由子①(ミウラ・ドルフィンズ)
  • (申込数:17校187名)
    11月11日 高校山岳部から世界の山々へ/花谷泰広(登山家)
  • (申込数:16校167名)
    11月17日 山の天気を学ぶ理由/猪熊隆之①(ヤマテン)
  • (申込数:14校122名)
    11月25日 低体温症のリスクマネジメント/猪熊隆之②(ヤマテン)
  • (申込数:18校173名)
    1月11日 落雷と局地豪雨のリスクマネジメント/猪熊隆之③(ヤマテン)
  • (申込数:21校209名)
    1月20日 登山の運動生理学2/安藤真由子②(ミウラ・ドルフィンズ)

-- シリーズ1(終了)--

  • (申込数:4校56名)初級 9月07日(火)16:30~18:00
  • (申込数:25校238名)初級 9月16日(木)16:30~18:00
  • (申込数:10校105名)中級 9月28日(火)16:30~18:00
  • (申込数:15校157名)中級 9月30日(木)16:30~18:00

【募集要項】

 

講師

天野和明氏(登山家)

村越真(静岡大学教育学部教授、(公社)日本オリエンテーリング協会業務執行理事)

 

実施日
上記一覧参照

 

実施形態
オンライン会議ソフトzoomでの読図・ナヴィゲーション講習。

 

申込方法

こちらのエントリーフォームからお申し込みください。 終了しました。

 

締切
上記一覧参照

実施日7日前(それ以後でも可能な限り受け付ますが、課題送付が遅くなります

申し込みの方に実施日3日前までにzoomのURLおよび課題を送信します。

送信がなかった場合には下記にお問い合わせください。

問い合わせ先:navi@m-nop.com

 

実施詳細

  • 参加費等は無料です。
  • 事前にpdf配信した資料を生徒人数分印刷の上、当日に臨んでいただくのが基本ですが、回により異なります。
  • 当日はそれに取り組み、講師からフィードバックを受ける演習形式です。学習効果を高めるため、zoomのブレークアウトを使ってグループワークをする時間があります。集合して参加できない学校(在宅、部活禁止等)に対しては、同一学校の生徒を基本としたブレークアウトルームを提供します。極力顧問の先生がファシリテータを務めていただくことを期待します。
  • 生徒1人1台のPCで受講可能ですが、参加台数が95を超える場合には接続PCの台数を絞っていただくお願いをすることがあります。回答についてはzoom上で発表してもらい、講師がコメントし、考えを深めるアクティブラーニング形式が主です。
  • 学校で1台のPCを使う場合には液晶プロジェクターなどで生徒が画面を共有できるよう配慮をお願いします。課題については生徒が一人一人取り組める環境をご用意ください。
  • セミナーの様子(写真)は、協力団体のウェブサイト、SNS等に掲載することがあります(高校生の顔が識別できる解像度で写ることのないように配慮します)。
  • zoomへの接続方法については、各学校でご対応ください。なお、参加時には名前は「氏名+学校名」としていただきます。学校で1台接続の場合は、「学校名」のみでけっこうです。氏名はニックネームでも構いません。
  • 顧問の先生の勉強のため、顧問の先生のみで参加することも可能です。

 


NPO法人Map, Navigation and Orienteering Promotion

 オリエンテーリング世界選手権の日本代表経験者、アウトドア関係者らが、アウトドア活動に欠かせない地図・ナヴィゲーション技術の普及、アウトドアの安全のために設立したNPO法人です。

活動をサポートして下さる方を募集しています

2015年3月のシンポジウムのプログラムと村越の発表資料を掲載しております。

初心者に最適なコンパス、マイクロレーサー