コラム7 究極のアウトドアマップ

富士山アウトドアマップの製作を始めた。8年ほど前から持っていた構想の一つだ。当時、静岡県で開かれた自然公園大会のワーキンググループで、参加者へのお土産について、県庁の担当者から意見を求められた。その時提案したのが、富士山アウトドアマップだった。当時は昭文社、ニッチ、山と渓谷社の3社から富士山周辺の登山地図が出ていた(現在は昭文社だけ)。しかし、いずれも登山に特化した地図で、登山道は描いてあるが、それ以上のアウトドア資源情報は皆無に近かった。その物足りなさは、自分自身が富士山麓で活動する中で感じていた。

 

ノルウェーには、ハイキングルートだけでなく、アウトドア資源が掲載された優れたアウトドアマップがある。登るだけでない富士山周辺の魅力は、オリエンテーリングをしているとわかる。富士山麓にあるさまざまなアウトドア資源をもれなく記載し、なおかつその地図だけでそれぞれの場所に到達する、文字通りの地図と言える地図が作れないだろうか?そうすれば、活動者が、よりよく地域を使い込むことができる。それがアウトドアマップのそもそもの出発点であった。そのアイデアは、無償で参加者に配布されるガイドブックとして結実した。しかし、限られた時間と予算の中で、内容的には不満足なものに終わっていた。いつか作ってやろう、と思い続けてきたものだ。

 

1:25,000地形図にして12枚にわたる、約500平方キロに及ぶ地図。数字を見ると広いとも言えるし、これまで南麓に作られたオリエンテーリング用地図が覆っている範囲を考えると、たいした広さではないとも言える。 「マップル」や「リンクリンク」の登場で、市街地や郊外での地図はかなり成熟した。一方、アウトドアではまだ未成熟な状態である。そんな地図の状況とアウトドア界に一石を投じることができたら、と思う。

 

NPO法人Map, Navigation and Orienteering Promotion

 オリエンテーリング世界選手権の日本代表経験者、アウトドア関係者らが、アウトドア活動に欠かせない地図・ナヴィゲーション技術の普及、アウトドアの安全のために設立したNPO法人です。

活動をサポートして下さる方を募集しています

2015年3月のシンポジウムのプログラムと村越の発表資料を掲載しております。

初心者に最適なコンパス、マイクロレーサー